
新語・流行語大賞(しんご・りゅうこうごたいしょう)は、自由国民社がその年1年間に発生した「ことば」のなかから、世相を軽妙に映し、多くの人々の話題に上った新語・流行語を選び、その「ことば」に関わった人物、団体を顕彰するとされている賞である。
wikipediaより
ノミネートされた30語の中から気になるものをピックアップしてみた。
ほとんどTVを見ない私が知っているワードだから
世間では相当浸透しているのだと思う。
こうして見るとスポーツ関係の流行語ばかりになった。
(大迫)半端ないって
金足農旋風
翔タイム
スーパーボランティア
そだねー

ダサかっこいい/U.S.A
Tik Tok
なおみ節
もぐもぐタイム
それだけTVでも繰り返し放映されたのだと思う。
[amazon_link asins=’4140882018,4074278049,B07K3W1RLF’ template=’ProductCarousel’ store=’happinessfrom-22′ marketplace=’JP’ link_id=’fada5243-f21f-11e8-a6b1-9d9a01b3e29b’]
ちなみに過去の流行語大賞はこちら、Yahoo検索より
記憶に新しい昨年が「インスタ映え、忖度」でITと政治
一昨年が広島カープ緒方監督の言った「神ってる」
個人的には、今年もスポーツが強いような気がする。
ワールドカップで活躍した大迫の高校時代のライバルが言ったという
「(大迫)半端ないって」はインパクトが強い。
メジャー新人王の大谷の「翔タイム」は、そこまで浸透していない気がする。
平昌オリンピック・カーリング女子チームの「そだねー」は、新聞やTVでもよく耳にしたし
SNSでも使われていたり、流行語相応しい浸透ぶりだった気がする。
ここは「そだねー」の一択で行きたいと思う。
発表は12月1日、みんなも予想してみてはどうだろうか?
More from my site
スポンサーリンク