
私は、今Ebay販売に専業として取り組んでいます。
まだ外注化を進めていないので、売上は伸びていきませんが
出品ツールMegami 月7900円を申し込んでから出品スピードが速くなりました。
このツールで、早いのはメルカリからのリサーチ出品です。
他のヤフオクリサーチ出品やラクマリサーチ出品では、商品説明を入力しなければなりませんが
メルカリからのリサーチ出品では、編集だけで出品可能です。
今、日本で最も熱いマーケットはヤフオクからメルカリに変わりつつあるので
これは好ましいことです。

Megamiの弱点もありますが、Amazonからのリサーチ出品では、サーバーが重く使いものになりません。
最もAmazonからEbayに出しただけでは売れにくいと思いますし、利益も取れないでしょう。
メルカリからのリサーチ出品では、画像リンクも自動取得、商品説明も編集のみでいけるので
売れるキーワードを持っている人は、メルカリだけで利益を出すことが出来るでしょう。
但し、まだまだヤフオクのほうが強いジャンルやカテゴリーは多いですし
ヤフオク即決からのリサーチ出品は使えると思います。
但しヤフオク即決は、高めの価格設定なので売れにくいかと思います。
思い切って勝負するなら即決の設定されていないヤフオク商品をリサーチ出品するのもいいでしょう。
落札価格によっては赤字になってしまいますが、出品バリエーションは豊富になります。
私は、まだまだ実績が足りなくて、リアルな仕事への未練もあるのですが
通勤も朝礼も会議も営業もないEbay販売は、売れないストレスを除けば最高の仕事です。
但し、売上は簡単には伸びていきません。

リサーチやライバルチェック、在庫管理、価格改定などやることは多いです。
またベストオファー機能を付けていると圧倒的に売れやすいですが、
法外なオファーを捌くのに時間を取られてしまいます。
Ebayの販売手数料ですが、日本のヤフオクやメルカリのように単純では無いので
自分の得意とするカテゴリーを絞るまでは、17%の手数料がPaypalと合わせて掛かってくると
考えたほうが良いです。
但し、前回も書いたギター、ベースやゲーム機本体なら手数料は格安です。
手数料の安いものだけを集めた専門店を作っても面白いかもしれません。
今、Ebay専業になって思うのは、これが副業なら気楽に出来るなという事です。
アフィリエイトは、結果が出るまで相当な時間と思考力が必要になってきますが
Ebayなら国際せどり&プチ輸出という事で、世界各国を相手にビジネスが展開できます。
Ebayの集客力は凄いです。
特に週末の日曜日のベストオファーやメッセージは数が多くて捌くのに午前中一杯かかってしまいます。
残業代が減らされてしまうサラリーマンの方や、リストラされてしまうサラリーマンの方は
Ebayで国際販売をするのがオススメです。普通のサラリーマンの方なら計数管理もTOEICも勉強しているので
即、結果につながるかもしれません。
何から売っていくかといえば、自分の趣味、得意とするカテゴリーを選ぶのがいいです。
リサーチ、出品は正直孤独な作業ですので、モチベーションを保ちにくい傾向があります。
結果が出るまで時間がかかるのは、どんなビジネスも一緒ですが、Ebayならば初めての売上を上げるまで
そう時間はかかりません。当初はリミットがあるので、思うように稼げませんがリミットが上がってくれば
自由自在に出品を拡大していくことが可能です。

但し、スマホアプリでは出品できないので、PCは必須になります。
また、私のようにツールを使い、ストア登録すると毎月の手数料も送料と合わせて嵩みます。
私はEMSをよく使いますが、後納の請求書で驚くことが度々あります。
自分でビジネスをすると経費がとてもかかります。
しかし、Ebayストアであれば、店舗を借りて光熱費を払うような高額な経費はかからないので
オンラインストアの運営は、とにかく良いことが多いです。
デメリットは、支払いの悪いバイヤーがいる事とキャンセル、いたずら落札が多い事
国際配送で荷物が紛失するケースがある事です。
初心者はSAL便はなるべく使わずに、国際EパケットとEMSを積極的に使いましょう。
送料でライバルに勝っても、配送トラブルは多いので、損する事も増えると思います。
特に、高額商品はEMSを使ったほうが、安心です。
私の現在の売上は、まだまだ低くサラリーマンだった頃の数値には遠く及びませんが
近い内に必ず追いついて抜かしてみせます。

対面販売や営業がないぶん、ストレスは圧倒的に低いのですからやらない理由を見つける方が難しいです。
昨日はフランスとロシアとブラジルからオーダーが入りました。
基本フリーシッピングにしていますが、ブラジルのような南米は送料が高いので
気をつけて販売していきましょう。